竹垣はおごそかで日本らしい雰囲気が魅力です。その美しい見た目で、日本料亭や古いお宿など、さまざまな場面で用いられています。
今回はそういった竹垣の特徴を詳しくご紹介します。活用例をはじめ、寿命やメンテナンスにも触れていきますので、竹垣の購入を検討している方にはぜひ参考にしてみてください。本記事をきっかけに、竹垣がさらに身近な存在と感じられるようになることでしょう。
1.竹垣とは?素材別に特徴をチェック
竹垣に使われる素材は、以下の2種類にわけられます。それぞれにメリットデメリットがあるため、素材別に特徴をチェックしておきましょう。
- 人工素材
- 天然素材
突然の劣化や崩壊を防ぐためにも、これらを知ったうえで最適な素材を選ぶのをおすすめします。竹垣の購入がはじめての方は、プロに相談するのもおすすめです。
1-1.人工素材
人工素材とは、木の樹皮で作られた本物のようにみえる素材のことです。ツヤとハリがあり耐久性も高いため、さまざまな場面に用いられています。価格は天然素材より高価ですが、メンテナンスがあまりかからないという点から、はじめての竹垣購入にもおすすめです。
1-2.天然素材
天然素材の竹垣は、情緒溢れる見た目と色合いが特徴です。おごそかで主張しない魅力に、一眼見ただけで虜になる人も少なくありません。ただ生きた竹をつかうこともあり、メンテナンスは頻繁に行う必要があります。
2.活用例
「なんだか敷居が高そう」と思われがちな竹垣ですが、実はそういったこともないのです。ここ数年は和モダンな自宅の庭に取り入れたり、オフィスの一角に和風スペースを取り入れてみたりと、その活用の幅は広がっています。購入を検討している方は、ぜひ活用例を参考にしてイメージを膨らませてみましょう。
2-1.自宅の庭や玄関に
和モダンな自宅のお庭や玄関には、小さな足元垣を設置するご家庭も少なくありません。花の囲いにする、庭のアクセントにするといった、四季の移り変わりを楽しめます。
2-2.料亭や宿などのお庭に
お食事中や宿泊中にきれいな庭が目に入ると、非常に癒された気分になります。竹垣は、お茶室のような静かな美しさにも欠かせません。主張しないおごそかな雰囲気は、どういった施設にも馴染んでくれるでしょう。
2-3.隣の家との境界に
竹垣は「隣の家に自宅の木の落ち葉が流れてしまう」、「ツルが侵入してしまう」などの悩みにも、ぜひ活用したいものです。隣の家との境界線を区切ることで、さまざまなトラブルも阻止できます。木や植物のサイズによって、竹垣の大きさも最適なものを選びましょう。
2-4.露天風呂の仕切りに
私たちの身近な存在である銭湯や温泉にも、竹垣は活躍してくれます。遮蔽垣でプライバシーもしっかりと保護、露天の外観を壊すこともありません。外の世界をシャットダウンする効果もあるため、温泉の境内の雰囲気を存分に楽しめます。
3.寿命とメンテナンスについて
天然素材だけでなく、人工素材にせよいずれも植物からできています。そのため購入したらずっと放っておくわけにもいきません。定期的なメンテナンスで、ぜひ長く美しく使ってあげましょう。こちらの項目では、気になるメンテナンスに関してご紹介していきます。
3-1.設置する場所と素材によって寿命は異なる
抗菌や鮮度保持能力に優れた植物として知られている竹は、設置する場所や環境によっては、劣化が早くなることもあるでしょう。さらに素材によっても寿命は異なるので、一概に年数で表すことはできません。 ただし玄関の水道付近や温泉などの水回りに設置する場合は、おおよそ10年を目安にするとよいでしょう。水や湿気はどういった木材も腐らせてしまう可能性があるため、この間にもこまめなチェックとメンテナンスが必要です。 しかし風通しのよい乾燥した地域でしたら、場合によっては30年近く美しい状態で使用できているとの声も聞かれます。長く美しく保ちたい方は、自宅のなかでも乾燥する場所を選んでみるのもよいでしょう。
3-2.天然素材は頻繁に見た目をチェックしてあげよう
竹は生きているので天然素材は腐ったまま放置してしまうと、最悪の場合崩壊してしまうことも考えられます。せっかくの美しい竹が腐ってしまうのは、たいへん悲しいものです。少しでもカビや汚れがみえたら、自分で防蟻剤や防腐剤をスプレーしてあげましょう。「どこから手をつけたらよいかわからない」という方は、すぐに職人を呼んで手当てしてもらうのがおすすめです。
4.まとめ
美しく日本らしい竹垣には、さまざまな特徴があることがわかっていただけたのではないでしょうか。古きよきものは、特徴を知り手もかけてメンテナンスをすることで、長く美しく使えます。
しかしそれは個人の手ではできないこともあるでしょう。そのような場合はぜひ「有限会社福岡垣根創作」にご相談ください。竹垣の製作やメンテナンスをはじめ、さまざまなデザインのご提案もいたします。お問い合わせはお気軽に、公式HPよりお待ちしております。